コラム

column

2025.05.29

コラム

【新卒】 「OfferBox(新卒採用専門スカウトサービス)」を今、推す理由。

4月のコラム「新卒採用専門スカウトサービス「OfferBox」の導入企業が激増している理由」で、“会いたい学生”にアプローチできる可能性をお伝えいたしましたが、今回はさらに強く推すべき事実が出てまいりましたので、改めてOfferBoxを導入する価値についてご紹介してまいります。 学生が受け取れるオファーの数は決まっている OfferBoxで学生が受け取れるオファーの数は最大15枠 26新卒はほぼ...

2025.05.26

コラム

面接のドタキャン対策、覚えていますか?

どの企業様も一度は体験したことがあるであろう、面接のドタキャン。 面接当日、応募者からは一切連絡がなく、そのまますっぽかされる…そうして何度もドタキャンをされると、心配や悲しみを通り越し、出てくるのは涙ではなく溜め息…なんてこともあるでしょう。 採用活動に割けるリソースが限られている中、こうしたドタキャンは採用コストの無駄な消費にもなりかねません。 忙しくても、取り逃しのないよう応募者と向き合って...

2025.05.21

コラム

0円で採用業務を削減できる方法、知っていますか?

2027卒の新卒採用活動の準備に備える中、各企業様で大きな課題となるのが「採用業務」。 「アナログで採用業務を行っているので面接の日程調整など学生とのやりとりが大変」 「そもそも採用業務に割く時間が足りない」 「対応が遅くなり応募者のキャンセルが多い」または「面接予約率が低い」 など、応募者管理が滞り、深刻な事態に発展してしまう企業様もいらっしゃいます。そこで今回は、無料で利用できる採用管理システ...

2025.05.14

コラム

【新卒】夏のインターンシップに参加する学生管理対策

ここで申し上げる「学生管理」とは、『エントリーした学生とのやりとり』を指しています。今回は、弊社がメインでご提案している「Indeed PLUS」での学生管理を前提に、有効な方法をいくつかご紹介します。 費用ゼロですぐに試せる方法 学生とのやりとりの方法が「メール」の場合、“学生が返信しやすいテンプレートを付けてメールを送る”のがお勧めです。例えば、弊社では以下のテンプレートを用意しております。コ...

2025.04.21

コラム

若手即戦力採用に強い「doda」の会員数が年々増加している理由

中途領域の採用市場では、さまざまな業種・職種で専門性を持った転職希望者が増加しています。その中で、近年利用者に信頼の厚い転職サイトの一つが「doda」です。doda会員累計登録者数は2025年2月時点で「951万人」にのぼり、登録者数の属性は、販売・サービス職/事務職/営業職/技術職(IT含む)/医療系専門職/公務員など、幅広い層を獲得し続けています。 幅広く効果的に集客できる求人広告が勢力を拡大...

2025.04.15

コラム

【新卒】夏期インターンシップの開催を予定している企業の皆様へ

さて、弊社では「夏期インターンシップを実施するための集客をしたい」という企業様からのご依頼が増していくなか、“ある危機感”が芽生えております。 それは、「まだ告知は早いよね・まだ募集しなくていいよね」とおっしゃるお客様がいらっしゃることです。 以前の記事でも「新卒の動きが早期化」していることはお伝えしてまいりましたが、なかなか周知できていないことも事実。 新卒動向の早期化に関する記事 そこで、改め...

2025.04.11

コラム

まだ4月なのに…退職者が急増!?入社辞退・早期退職を防ぐには

4月、多くの新卒者や転職者にとって、新たな門出となる機会が多いであろう季節。 しかしこの4月こそ、実は入社辞退者や退職者が多い時期でもあることをご存じでしょうか? 雇用条件のミスマッチによる入社辞退や退職 4月~6月に入社辞退あるいは退職した社員の理由で圧倒的に多いのが「入社前に聞いていた雇用条件との乖離」によるもの。 例えば… 「希望した勤務地から外れているうえに詳しい説明もなく、知らない地方に...

2025.04.07

コラム

新卒採用専門スカウトサービス「OfferBox」の導入企業が激増している理由

OfferBox は、企業から学生へのオファー(スカウト)に特化した就活サイトです。豊富な学生数×適性検査を取り入れた学生検索の仕組みで、登録学生の中から企業に合った学生を検索し、“会いたい学生”にアプローチすることが可能です。 昨今OfferBoxを導入する企業が激増している最大の理由は、大手・中小企業問わず、『今まで出会えなかった学生との出会いを実現できる』から。 今回はOfferBoxを導入...

2025.04.04

コラム

応募者の離脱率防止に効く「アレ」やっていますか?

新卒採用でも中途採用でも…。 企業が優秀な人材を確保するうえで、書類選考や面接といった採用プロセスは欠かせません。 その中でも、候補者による選考中の離脱を防ぐことは、採用を進める上でも重要なポイントです。 リマインドによる継続的なフォローアップ 選考期間中に、応募者とのエンゲージメントを継続的に行うことは、候補者の関心や興味を維持することに繋がります。 たとえば新卒リクナビを利用されている方であれ...

2025.03.14

コラム

Airワーク採用管理のアプローチ機能とは?

Airワーク 採用管理のアプローチ機能とは アプローチ機能は、Indeed社が提供する有料広告に付随するオプション機能のことです。 採用企業が主体となって、候補者へアプローチを送ることができます。 また、アプローチ機能には、「手動アプローチ」と「自動アプローチ」の2種類があります。   ●手動アプローチとは 求職者の匿名レジュメを確認し、求める人材の方がいれば、1通ずつ手動でアプローチを...