公開日 2025.11.13 更新日 2025.11.13
Indeed PLUSのAirワーク採用管理で、新卒採用求人「正社員」「契約社員」をそれぞれ作成できるようになりました。(これらの求人は、リクナビNEXTおよびAirワーク上の採用ホームページにも掲載可能です)
27卒を対象とした求人は、2026年1月8日以降にリクナビと採用ホームページに掲載されます。

※Airワーク採用管理 「【機能リリース】新卒採用求人を作成できるようになりました」より
※26卒の場合は27卒向けとスケジュールが異なります。詳細は上記URLをご確認ください。
では、1月8日本サイトオープンに間に合わせるためには、どんな準備をいつまでに済ませる必要があるのか。
Airワーク採用管理の企業アカウント開設後、最初のステップとして、「会社情報の設定」と「就労実態等の職場情報の設定」2つの設定が必要となります。こちらが未設定の場合は、新卒求人原稿の作成機能が利用できませんので、ぜひお早めにご確認・ご対応ください。
①まず、Airワーク採用管理にログインし、「その他」画面で「会社・申込者」をクリック

②新卒採用の求人作成を「する」に設定

③「検索・表示用従業員規模」で、現在の従業員数を選択

④「採用実績校」で「あり」をクリックし、「選択する」ボタンをクリック
※キーワード入力により、各大学が検索・選択できます。

⑤「会社情報を登録する」をクリック

①「その他」画面から「就労実態等の職場情報」をクリック

②募集する年度の「設定」ボタンをクリック
※現在は「27年度新卒採用」のみ設定が可能です。

③各項目の内容を入力し「保存する」をクリック
※それぞれ最低1項目は入力・設定する必要があります

※Airワーク採用管理「新卒採用の作成・掲載にあたっての確認事項」より
上記二つの設定を完了することで、「求人一覧」画面⇒「新しい求人を作成する」から新たに新卒採用原稿が作成可能になります。
基本的な流れとしては、【Airワーク採用管理のアカウント登録】⇒【会社情報の設定・就労実態等の職場情報の設定】⇒【求人原稿の作成・保存】⇒【Indeed側の審査】⇒【掲載スタート】となります。
Indeed側の審査は早ければ数日で完了しますが、予期せぬエラー等が生じる可能性を考慮すると、2~3週間程度要することを想定し、準備を進めていただくことをお勧めしております。
よって、【1月8日掲載開始】を目指す場合、【12月初旬までに設定・原稿作成】を済ませておくのが安心です。「新卒向けの原稿ってどう作ればいいの?」「設定がよくわからなくて時間がかかりそう…」など、お困りの際はいつでも弊社にご相談くださいませ!
株式会社KRS編集部
株式会社KRSでは、求人広告や人材紹介・採用実務サービスなどといった、企業様の採用活動を支援するあらゆるサービスをご提供しています。企業様にとって悩ましい人材不足を解決するために皆さんにお役立ちする情報発信を心がけておりますので、ぜひ参考にしてください!