公開日 2025.07.30 更新日 2025.08.01
お客様と求職者との「出会いの質」向上を目指し、日々バージョンアップや機能アップが進んでいる「Indeed PLUS(インディードプラス)」。しかし一方で、長期にわたり、求人広告の掲載による前課金制が主流だったため、今なお「Indeed PLUS」のクリック課金制についてお問合せをいただくこともあります。正直なところ、従来の前課金制とクリック課金制の優劣やそれぞれの魅力を語りきることは難しいです。そこで今回は、「Indeed PLUS」を利用する魅力について改めてご紹介します。
弊社としては、仕組みの違いに注目していただくよりも、シンプルに「今までできなかったことが、Indeed PLUSでできるようになった」ことに注目していただきたいと考えています。お伝えしたいことは大きく2つです。
「Indeed PLUS」は、AIによるマッチングテクノロジーが搭載された商品です。つまり、求人サイトでじっと待つ集客法ではなく、お客様が求める職種やポジションに近い求職者を探し意図的に求人サイトに表示させる攻めの集客法だということです。たとえば、お客様(企業)が不動産営業職を募集するとします。「A」という求職者が日頃「宅建」の資格について調べているとします。「B」という求職者は「宅建」の資格について調べたことはありません。そうすると、AIは「A」の求職者に対して優先的にお客様の求人を表示しようとするわけです。そのAIも日々学習を続けており、バージョンアップや機能拡張を通じてマッチング精度が向上し、それがお客様の採用成功率の向上に繋がるのです。
低予算からはじめたい、予算の中で複数求人に割り振りたい、いったん止めたい、など、タイムリーに予算をコントロールできるところも大きな魅力。たとえば、50万円支払って長期間の求人掲載を契約したけど、予想以上に反響があって早々に採用が決まってしまった。あるいは、50万円支払ったけど1ヶ月経っても2ヶ月経っても採用できない。そんな時も、50万円を使い切る前に、手を打てるようになったということです。採用成功をお約束できる商品ではない というのは以前から変わりませんが、取引がスタートした後もプランを変更できるようになったことで、リスクを最小限に抑えることが可能になりました。
とりあえず試しに… そんな気軽な気持ちでスタートできるのが「Indeed PLUS」です。
人材採用でお困りなら株式会社KRSへぜひお気軽にご相談ください。
株式会社KRS編集部
株式会社KRSでは、求人広告や人材紹介・採用実務サービスなどといった、企業様の採用活動を支援するあらゆるサービスをご提供しています。企業様にとって悩ましい人材不足を解決するために皆さんにお役立ちする情報発信を心がけておりますので、ぜひ参考にしてください!