6月後半から求人プレミア期に突入!?求職者が増加する理由とは

公開日 2025.06.16 更新日 2025.06.16

6月後半から求人プレミア期に突入!?求職者が増加する理由とは

年間を通じて新卒・中途・アルバイト/パート、各領域で活発化している求人市場ですが、6月後半からは「プレミア期」として求職者が特に増加する時期に突入します。今回は、求人活動をスタートしたい方、再開したい方、迷っている方へ、このプレミア期についてご紹介します。

なぜ求職者が増えるのか(中途)

以下は、4月、5月に心境が変わった求職者です。

  • 今年の昇給がなかった…
  • GW休暇の帰省を機に地元で働きたくなった…
  • 異動がありやりたい仕事ができなくなった…
  • 異動があり転勤になった…

また、新卒入社した方の早期退職が問題視されている一方で、第二新卒者の増加にもつながっています。

  • 6月で試用期間を終えるが期待とは違った…
  • 入社時に聞いていた話と違った…(勤務地や労働条件)
  • 会社の方針や体制が変わり先行きが不安になった…

新卒領域・アルバイト/パート領域も求職者が増加

新卒領域においては、以前に定着していた6/1プレエントリー開始の名残が抜けきっておらず、学生の動向は5月、6月すでに活性化している状況が見られます。7~9月にオープンカンパニー&キャリアやインターンシップの開催を予定する企業も多く、学校サイドが5月、6月に就職活動の案内を開始する動きが確認されています。
アルバイト/パート領域においては、季節イベントが少ない6月に動くのが例年の定石。主婦層・フリーター層・シニア層が時間に余裕を持てる時期なのです。
関東圏では先日「梅雨入り」したばかりで不安定な天候が続きそうですが、採用担当者様にとってはさしずめ「求人プレミア期突入」を経て光明を見出せる期間になるかもしれません。

人材採用でお困りなら株式会社KRSへぜひお気軽にご相談ください。

監修者

株式会社KRS編集部

株式会社KRSでは、求人広告や人材紹介・採用実務サービスなどといった、企業様の採用活動を支援するあらゆるサービスをご提供しています。企業様にとって悩ましい人材不足を解決するために皆さんにお役立ちする情報発信を心がけておりますので、ぜひ参考にしてください!

関連記事