Indeed PLUS(インディードプラス)応募フォームに、自由質問を追加できるようになりました!

公開日 2025.06.12 更新日 2025.06.12

Indeed PLUS(インディードプラス)応募フォームに、自由質問を追加できるようになりました!

Airワーク採用管理において、応募フォームに自由質問を設定できるようになりました。

最大設問数:3問
回答形式:必須項目・フリーテキスト

設定方法

①Airワーク採用管理にログインし、「求人」タブにおいて、作成済み求人もしくは新しい求人を作成・編集

②応募・選考欄の【応募者情報】項目の下にある【自由質問を追加する】をクリック

求人作成画面の「応募・選考」がフォーカスされている

応募者情報の「自由質問を追加する」がフォーカスされている

応募者への自由質問の「入力フォーム」がフォーカスされている

自由項目で質問を設定することで、これまでは細かく質問できなかった事例(学歴・職歴・運転免許・住所など)もできるようになる等、柔軟性が増しました!

使い方によっては、求人の効果改善ターゲット変更におけるアプローチを図ることも可能です。

ただ、注意点として、複雑な質問や長文記載が必須となる質問になると、求職者にかかる入力負担が高まり、応募数に影響が出る可能性があります。場面やターゲットに応じた使用をオススメします。

※インターンシップ&キャリア求人では設定できません。

禁止事項

法律で認められている場合を除き、国籍・人種、思想、宗教、身体条件、家族、出身地、性別、年齢制限等による差別的な募集・選考・採用はできないと定められています。

下記のような質問は就職差別につながるおそれがあり、記載不可となっております。

  • 生まれ育ちや家庭環境、健康状態など本人に責任のない事項
  • 思想・信条など本来自由であるべき事項

詳細は原稿掲載ガイドライン厚生労働省のガイドラインをご参照ください。

監修者

株式会社KRS編集部

株式会社KRSでは、求人広告や人材紹介・採用実務サービスなどといった、企業様の採用活動を支援するあらゆるサービスをご提供しています。企業様にとって悩ましい人材不足を解決するために皆さんにお役立ちする情報発信を心がけておりますので、ぜひ参考にしてください!

関連記事