OfferBox は、企業から学生へのオファー(スカウト)に特化した就活サイトです。豊富な学生数×適性検査を取り入れた学生検索の仕組みで、登録学生の中から企業に合った学生を検索し、“会いたい学生”にアプローチすることが可能です。
昨今OfferBoxを導入する企業が激増している最大の理由は、大手・中小企業問わず、『今まで出会えなかった学生との出会いを実現できる』から。
今回はOfferBoxを導入する価値についてご紹介してまいります。
学生の傾向
- 大卒の求人倍率は回復傾向/売り手市場となり採用競争が激化している
- 2025年卒の学生の就職内定率は3月時点で4割超/内定獲得の早期化が著しい
- 2025年卒の学生の就職活動実施率は5月中旬時点で半数以下/活動終了の早期化が著しい
- 学生のプレエントリー社数(就職活動量)は減少/内定取得社数は前年同等
OfferBox成果実績
(情報提供元:i-plug社)
- オファー送信数(単月)前年同月比で、2025年卒は15.2%増加、2026年卒は54.7%と大幅に増加
- オファー承認数(単月)前年同月比で、特に2026年卒は11.7%増加
- HR総研実施の企業へのwebアンケート調査の結果、マイナビ、リクナビに次ぐ3位にランクイン(2024年新卒採用動向調査/3月)
企業側のメリット
ご利用企業の課題は “待っていても期待する学生に会えない”こと。ダイレクトリクルーティングを活用することで、認知の壁を越えることができます。
- 企業の魅力を期待する学生に直接届けられる
- 選考プロセスに掛かる費用や工数を削減できる
ダイレクトリクルーティングの中で何故「OfferBox」なのか
オファーの「質の高さ」にも定評があります。
- 【高い開封率】企業にも学生にもオファーの流通制限を設け、オファーは1件ずつ送信/承認率も時期や運用方法次第によっては15%〜20%を狙える
- 【無駄のない利用】繰り返し利用できるオファー枠/例えば120通送信し70辞退した場合70枠戻る
- 【信憑性が高い】適性検査eF-1Gを標準搭載し自社の社員30名まで無料受験可能/自社で活躍している社員の分析結果を活用できる
- 【学生プロフィール情報が充実】項目量は34項目/写真・エピソード・希望条件などの項目の入力率を高めている
料金参考
- 成功報酬型プラン:1名採用につき38万円/オファー送信枠・40枠
- 早期型3名プラン:3名入社合意で75万円/オファー送信枠・120枠
- 早期型5名プラン:5名入社合意で125万円/オファー送信枠・200枠
- 早期型10名プラン:10名入社合意で250万円/オファー送信枠・400枠
人材採用でお困りなら株式会社KRSへぜひお気軽にご相談ください。
監修者
株式会社KRS編集部
株式会社KRSでは、求人広告や人材紹介・採用実務サービスなどといった、企業様の採用活動を支援するあらゆるサービスをご提供しています。企業様にとって悩ましい人材不足を解決するために皆さんにお役立ちする情報発信を心がけておりますので、ぜひ参考にしてください!
KRSの会社案内はこちら >