応募者の離脱率防止に効く「アレ」やっていますか?

公開日 2025.04.04 更新日 2025.04.04

応募者の離脱率防止に効く「アレ」やっていますか?

新卒採用でも中途採用でも…。

企業が優秀な人材を確保するうえで、書類選考や面接といった採用プロセスは欠かせません。

その中でも、候補者による選考中の離脱を防ぐことは、採用を進める上でも重要なポイントです。

リマインドによる継続的なフォローアップ

選考期間中に、応募者とのエンゲージメントを継続的に行うことは、候補者の関心や興味を維持することに繋がります。

たとえば新卒リクナビを利用されている方であれば、説明会エントリー後にサンクスメールを送るなど…たとえそれだけのことでも、候補者に対して丁寧な対応を心掛けることでエンゲージメントを高める要因になります。

その他にも、選考の進捗状況や次回の選考日程のリマインドメールなど…定期的な接点やフォローアップを心掛けることで、応募企業への印象を魅力的な存在に位置づけることができるだけではなく、「この会社で働いてみたい!」と、選考プロセスに積極的に参加し続けるモチベーションにも繋がります。

このように、応募者にとってポジティブな体験を企業側が提供する事は、選考プロセスにおける離脱率を防ぐうえで効果的です。
逆に言えば、応募者とコミュニケーションを取らない分、応募者は「放置されている」と感じ、心離れしてしまいやすいのです。

優秀な人材を確保するためにも、応募者との継続的なフォローアップや接点はぜひ大切にしてほしい要素です。

「わかってはいるけど、時間が無い」
「どのタイミングでリマインドするのが効果的か、わからない」

そんなお悩みがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
株式会社KRSでは、採用代行サービスなども請け負っています。

選考プロセスにおける領域も幅広くカバーしており、採用業務のアウトソーシング実績も多数ありますので、情報提供の機会だけでもいただけましたら幸いでございます。

監修者

株式会社KRS編集部

株式会社KRSでは、求人広告や人材紹介・採用実務サービスなどといった、企業様の採用活動を支援するあらゆるサービスをご提供しています。企業様にとって悩ましい人材不足を解決するために皆さんにお役立ちする情報発信を心がけておりますので、ぜひ参考にしてください!

関連記事