実施内容や料金の詳細についてはお問い合わせください
Recruitment practices service
応募者管理ってどうすればいいの?インターンシップは?面接の上手な進め方は?内定者に逃げられてしまうのは何故?…というように、様々な理由で人事担当者を悩ませる採用実務。そんな皆さまに、長い歴史で培ってきた採用手法をご提案し、マンパワーとしてサポートするオリジナルサービスを行っています。
求人広告をご掲載いただき、応募者管理を弊社で代行いたします。
| 
 【主要メディア】  | 
|---|
| 状況や目標人数により他メディアも複合的に利用させていただく場合があります。 掲載スペース (広告費用)はマーケットや採用難易度等を考慮し決定していきます。  | 
| 
 【代行の基本領域】  | 
|---|
| 入社日などが確約されていない方向けの「オファー面談」までの対応が可能です。 人材紹介を並行して行うことも可能。プロジェクト内容により利率が変動いたします。  | 
実施内容や料金の詳細についてはお問い合わせください
プロジェクトチーム責任者 沼野井 (ぬまのい)
									TEL:03-3498-7111
								
| ご依頼/ご相談 | 応募者管理の方法が定まらない 応募者管理のマンパワーが足りない など  | 
|---|---|
| ターゲット確認 | 採用人数、採用目的、採用時期 必要なスペック、 必要な志向性 など  | 
| 求人メディアの掲載 | 露出度の高い企画で進行 DM送信、説明会などのオプション連動  | 
| 応募者エントリーの管理 | 受付代行、応募管理システム画面の操作 書類選考によるジャッジ、 振り分け など  | 
|---|---|
| 応募者への連絡 | 一次選考~内定、 オファー面談までの各種連絡 問い合わせ対応 (想定外の質問は都度確認) | 
| 有効応募者增加支援 | 有効検討者の抽出およびアプローチメール送信 | 
| 個別面談型 | 面接代行またはフォロー (会場は貴社オフィス) リマインドメール、 選考通過者への通知メール | 
|---|---|
| 説明会型 | 会場のブッキング (貴社オフィスでない場合) 当日のフロー作成、運営サポート | 
| 選考フロー改革 | 選考基準・フローの見直し インターンシップ等 新規施策の導入  | 
| フォロー施策 | 承諾率向上を目的とした施策紹介 内定辞退の際の追加施策など  | 
|---|