11.122019
【新卒】面接官の第一印象だけで学生を判断する時代はもう終わり!
≪活用の幅はこんなに広い!「適性検査」≫
面接というと、部屋に入ってきた最初の「第一印象」でほとんどの結果が決まってしまう…
人事担当者が良いと思っている学生が、役職者面接で有無を言わせずNGになってしまう…
など、なるべく平等に評価しようと思っていても難しいのが面接です。各面接官によって気にするポイント、評価するポイントなどは簡単に擦り合わせられるものではありません。そこで、面接の評価をより客観的に、平等に見える化するために!「適性検査」がおススメです。今回は、DPI(ダイヤモンドテスト)とSPI(リクルートの適性検査)をご紹介します。
■選考時以外の適性検査活用方法
テストにより「ストレス耐性・適性職務・特性など」をチェックすることで、選考で役立つのはもちろん、「指導・教育」に活用することも可能です。その他にも、様々なシーンで活用することができるので以下にて一部ご紹介します。
- ストレスに強い若手人材を育成したい!⇒各自がそのようなストレスに強いか・弱いかを認識させて、ストレスへの対処法を身につけます
- すぐにビジネスマナーを身につけさせたい!⇒ビジネスマナー(コミュニケーション・文章力・ロジカルシンキング等)の基本スキルを身につけさせ、早期戦力化するための教育ツール
- 内定辞退を少しでも防止したい!⇒内定者の抱える不安や疑問を解消し、課題等を通じた入社前教育によって内定者と企業の絆を深めます
- 海外で活躍できる人材を育成したい!⇒海外赴任前に身につけるべき能力を整理し、赴任前の心構えや準備をスムーズにします
- OJTトレーナーを育成したい!⇒優れたOJT指導の方法を分析し、指導の実態を「見える化」します
- ストレスチェックを職場の活性化につなげたい!集団分析結果から、各職場、部門などの業務組織単位で職場環境の改善に取り組むことができます
★面接後のフィードバックにも便利!!
近年、面接や選考過程で「あなたのこんなところが良いところですね。」、「当社に入社したら、あなたのこんなスキルをもっと伸ばせると思います!」等、学生個々へのフィードバックを通じて企業との絆を深めていくパターンが多くなってきています。ところが、学生個人の適性やスキルを見極めて個別に対応するのは決して簡単なことではありません。そんな場合でも、「適性検査」という武器を活用すれば、安価な金額で効率的にフィードバックのポイントを整理することが可能です!
上記、様々述べさせていただきましたが、適性検査はあらゆる状況によって活用することが可能です。少しでもお困りごとがあれば求人のお悩みはもちろん、その他の問題もご相談いただければと思います。実際に弊社社員が受験したテスト結果も、お持ちすることが可能ですのでお気軽にお申し付けください!
過去の記事
-
11.282023
新サービス「Airワーク 採用管理 × Indeed PLUS」が誕生!
この度、0円でカンタンに求人募集ができる採用管理サービス「Airワーク 採用管理」がバージョ...
-
11.202023
年末年始休業のご案内
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
-
9.142023
<Indeedの活用も!>KRSへお声がけください!≪9月号②≫
9/18(月)は敬老の日。お年寄りを敬い、さらなる長寿を願う日として祝日に制定されています。